競馬のスタートの要!発馬機の変遷
ギャンブル初心者
先生、競馬の発馬機について教えてください。
ギャンブル研究家
発馬機とは、出走馬がスターターの合図で一斉にスタートを切ることができるように考案されたものです。日本では、最初は旗を振ったりしていましたが、1926年から濠州式バリヤーという、綱をコースの内外にわたして、バネで斜め前上方にはね上げるタイプのものを使っていました。
ギャンブル初心者
ウッド式発馬機とはどのようなものですか?
ギャンブル研究家
ウッド式発馬機は、1960年から使用された、軽くて移動が簡単な、パイプを組み合わせたような前扉が開くタイプのもののことです。
発馬機とは。
競馬における「発馬機」とは、スターターの号令で出走馬が一斉にスタートを切れるよう考案された装置です。
日本では当初、旗を振ってスタートさせていましたが、1926年からオーストラリア製のバリヤー式が採用されました。これはコースの内外に綱を張り、バネで斜め上に跳ね上げる仕組みでしたが、馬が静止せずに突進や回転で出遅れるトラブルが絶えませんでした。
そこで中央競馬会は1960年から、軽くて移動が容易なパイプを組み合わせたウッド式に切り替えました。しかし、馬が暴れるとゲート全体が揺れることや、馬がスタート時にパイプを踏んで事故が発生する危険性がありました。
そこで1975年からは、ウッド式の欠点を改良し、電動で前扉が開くJSG48型を使用。その後も1985年、1990年、1995年に改良が重ねられ、2000年からは操作性と安全性をさらに向上させたJSG20型が使用されています。
* バリヤー式発馬機
* ウッド式発馬機
* 電動式発馬機(JSG48型、JSG20型)
発馬機の誕生と歴史
競馬において、発馬機はスタートに不可欠な存在です。その歴史は古く、18世紀後半のイギリスにまで遡ります。当初は、スタートラインにロープを張って手動で落としていました。しかし、この方法ではスタートのタイミングが不公平になりがちでした。
そこで、1815年にジョージ・ギャンブルによって、スタートラインに倒れた板を並べたバリア式発馬機が考案されました。その後、1846年にジョセフ・メイソンによって、バネ仕掛けで板を跳ね上げるスプリング式発馬機が開発されました。これにより、スタートのタイミングがより安定するようになりました。
バリアー式発馬機の導入
バリアー式発馬機の導入
競馬において、スタートの公平性を確保することは極めて重要です。かつては、騎手が馬を引き綱で抑え、合図で手綱を離してスタートさせる手綱発走方式が主流でしたが、これでは騎手の反応や馬の癖によってスタートのタイミングが左右されてしまいました。
そこで、1980年代に導入されたのがバリアー式発馬機です。これはゲートのように馬を抑える可動式バリアを使用し、スタートの合図とともにバリアが下がり、すべての馬が同時にスタートできる仕組みです。これにより、スタートのばらつきが大幅に軽減され、より公平かつ安全なスタートが可能になりました。
ウッド式発馬機への切り替え
1998年には、長らく使用されてきた「鉄扉式発馬機」から「ウッド式発馬機」へ切り替えられました。このウッド式発馬機は、ゲートを開く際に鉄扉ではなく、木製のゲートを使用しているのが特徴です。この変更により、ゲートがよりスムーズに開くようになり、馬がスタート時によりスムーズにゲートアウトできるようになりました。
さらに、ウッド式発馬機には「ディレイゲート」という機能が追加されました。このディレイゲートは、ゲートが完全に開くまで数秒間遅延させるというもので、馬たちが同時にスタートラインに到着するよう整える役割を担っています。これにより、スタート時の混乱や不公平さが軽減され、よりフェアなレースが実現できるようになりました。
電動式発馬機の登場と改良
電動式発馬機の登場と改良
その後、1964年に画期的な電動式発馬機が登場します。従来の発馬機は手動式で、調教師がスタートのタイミングを操作していましたが、電動式はモーターで操作するようになりました。これによりスタートの精度が向上し、より公平で正確なスタートが可能となったのです。
その後、電動式発馬機は改良され、ゲート速度の調整やゲートの衝撃吸収機能の追加など、より精巧なものになっていきました。これらの改良により、馬に与える負荷を軽減し、より安全で快適なスタートを実現するようになったのです。
最新型のJSS20型発馬機
最新型のJSS20型発馬機は、従来の発馬機を大きく進化させたものです。この発馬機は、レースの安全性を向上させるために、様々な機能を搭載しています。例えば、馬の動きをより正確に検出するセンサーや、馬がスタートゲートから飛び出すまでの時間を測定する機能を備えています。また、馬の体格に合わせたゲートを個別にカスタマイズできるため、より公正で安全なレース進行が期待できます。