競艇の決まり手とは?勝ち方の種類を解説
ギャンブル初心者
決まり手について教えてください。
ギャンブル研究家
決まり手とは、1着になった艇がどのように勝ったかを示す用語です。主に6種類があります。
ギャンブル初心者
6種類を教えてください。
ギャンブル研究家
逃げ、差し、まくり、まくり差し、抜き、恵まれです。
決まり手とは。
競艇の「決まり手」とは、レースで1着になったボートの勝ち方につけられる名称です。決まり手は主に6種類あり、「逃げ」「差し」「まくり」「まくり差し」「抜き」「恵まれ」などがあります。
決まり手とは
「決まり手とは」と題されたでは、競艇における決まり手が解説されています。競艇の決まり手とは、レースで優勝したボートがどのように勝利したかを表す分類のことです。艇の進入や周回コース、他の艇との競り合い方など、さまざまな要因を考慮して決定されます。決まり手を知ることで、レースの展開や勝敗の予想に役立てることができます。
逃げ
逃げ
逃げは競艇における勝ち方の1つで、スタートとともに先頭に立ち、終始そのポジションをキープしてゴールする戦法です。この戦法は、旋回性能に優れ、スピードもある艇が有利とされています。ただし、序盤からレースの主導権を握るため、他の艇からの攻撃を受けるリスクが高くなります。
差し
差しとは、インコースの艇を捲って1着を取る決まり手です。追い抜き艇がスタートから好位置を取り、1コーナーで先行艇との差を縮めていきます。そして2コーナー手前で、インコースの艇の内側に入り込み、一気に抜いて1着を獲得します。差しの決まる確率は、インコースの艇が弱く、追い抜き艇が強い場合に高くなります。また、レース展開によっては、インコースの艇と追い抜き艇の間に差が生じ、その差を上手く利用することで差しを決めることができます。差しは、追い抜き艇がインコースの艇より優位な位置にいるために、勝機が大きい決まり手です。
まくり
まくりとは、内の艇が外の艇を追い抜き、インコースを走行する艇を一気に差し切る勝ち方を指します。内の艇がインコースを走行しているため、外側から追い越さなければならないという難しさがあります。そのため、まくりを決めるためには、凄まじい旋回スピードとタイミングが不可欠となります。まくりは一発逆転を狙える勝ち方であり、競艇ファンを魅了するエキサイティングな展開の一つです。
まくり差し
まくり差しは、競艇で最も見られる決まり手のひとつであり、醍醐味でもあります。レースの展開では、スタート後は各艇が決められたコースを回りますが、内側コースの艇が中盤から外側コースの艇を一気に抜いていくという豪快な技です。まくり差しのポイントは、ターンマークを回るときにスピードを出して一気に加速することです。このとき、艇が外側にふくれるようにコースをとり、外側を走る艇の進路を遮るように差し込むのが成功の秘訣です。
抜き
抜きは、スタートから1マークを先頭に回った艇がそのまま逃げ切って勝利する戦法です。スタートで有利な位置につけて、1マークで他艇を寄せ付けずに先行することで、そのままゴールまで逃げ切ることができます。抜きが成功すれば、かなりの高配当が期待できますが、スタートで出遅れると失敗してしまいます。また、強力なライバル艇が後ろにいる場合も抜かれる可能性が高くなります。そのため、抜きはスタート技術や旋回テクニックが非常に重要となる戦法です。
恵まれ
-恵まれ-
恵まれとは、他艇の競走上のミスやトラブルにより有利な状況を得て、勝利することです。恵まれには、以下のようなパターンがあります。
* -進入有利- スタートの際、有利な進入コースを得ることで、他の艇を内側や外側にブロックし、先行する。
* -事故回避- レース中に他の艇が失格や転覆などの事故を起こし、その影響で前に出ることができる。
* -ペナルティによる降格- 他艇がペナルティを受けて降格となり、上位順位に入る。
恵まれは、実力やテクニックよりも幸運の要素が強い勝ち方とされていますが、競艇では稀に起こるものの、決して無視できない要素となっています。