競輪の重要な用語「青板」とは?
ギャンブル初心者
青板ってなんですか?
ギャンブル研究家
青板は、競輪で残り3周を示す看板のことだよ。レースの距離は2000mが基本で、周回数は5周なんだ。
ギャンブル初心者
それで、青板が出るときは残り3周なのですね?
ギャンブル研究家
その通りだよ。周回数を示す掲示板が白色から青色に変わるんだ。
青板とは。
競輪で「青板」と呼ばれるのは、レース残り3周を知らせる青い看板のことです。レースの距離は1,500mから3,000mとさまざまですが、基本は2,000m。400mバンクであれば、5周で行われます。
残り3周になると、周回数表示の看板が白色から青色に変わり、これが「青板」と呼ばれます。続いて残り2周で看板が赤色に変わり、これを「赤板」と呼びます。さらに残り1周半を通過すると半鐘が鳴らされます。
競輪場のバンクはすり鉢状で、コーナーは約30度、直線は2度または4度と内側に傾斜しています。2つの直線のうち、ゴール側の直線を「ホームストレッチ」、反対側の直線を「バックストレッチ」と呼び、看板はホームストレッチ側に設置されています。
青板とは?
競輪を理解する上で欠かせない重要用語「青板」とは、競走が始まってからしばらく経過した後に、レースの最前列(先頭)付近に位置している選手の位置のことを指します。競輪では、この「青板」を奪い合うことで、その後のレース展開が大きく変化するため、レースを制するためには非常に重要な位置取りとなります。
青板が出るタイミング
青板が出るタイミングとは、レースの展開において重要なポイントになります。一般的に、レースが始まって約4周から6周後に最初の青板が出ます。これは、先頭集団(先行勢)がペースを上げ、後続の集団(追走勢)が離れ始めたタイミングです。さらに、先行勢が周回を重ねて疲れてきた際や、追走勢が追い上げを見せてきた場合にも青板が出ることがあります。また、重大なアクシデントが発生したときやレースの残り周回数が少なくなったときには、審判の判断で青板が出ることがあります。青板が出ると、レースの流れが大きく変化し、先行勢と追走勢の戦略が影響し合います。
青板の重要性
-青板の重要性-
競輪において、青板とは残り3周の時点で先頭を走る位置を指します。この場所は非常に重要で、先行選手が有利な状況を作り出せます。青板を確保することで、先行選手は後ろから追い上げてくる他の選手を牽制し、有利な位置をキープできます。また、先行選手はペースをコントロールし、自分のペースでレースを進めることができます。さらに、青板からスパートをかければ、他選手との差を広げることができ、優勝への可能性が高まります。そのため、競輪選手は青板を確保することに全力を尽くすのです。
競輪の滑走路の構造
競輪のトラックは、バンクと呼ばれる傾斜した楕円形になっており、その傾斜角度は12~34度とされています。バンクの内側には、「青板」と呼ばれる鮮やかな青色のラインが引かれています。この青板は、競輪場の走路のスタート地点から約400mの位置にあり、選手が最終的なスプリントをかける際の重要な目安となっています。バンクの外周には、選手が走行中のスピードを測定するための「スピード線」も設置されています。
その他の周回数表示の色
青板のほかに、競輪では周回数によって様々な色の表示が使われています。赤板は最後の2周を表し、黄色板は残り3周、青板は残り4周、緑板は残り5周を示します。また、白板は残り6周以上を表し、レースの序盤に表示されます。これらの色表示により、観客や選手はレースの状況を把握し、戦略を立てることができます。