競艇用語「チルト」徹底解説!
ギャンブル初心者
先生、競艇の用語で『チルト』ってなんですか?
ギャンブル研究家
チルトは、ボートにモーターを取り付ける角度のことだよ。チルトによって出足と伸びが変わるんだ。
ギャンブル初心者
出足と伸びが変わるんですか? 具体的に教えてください。
ギャンブル研究家
取り付け角度が小さいと出足が強くなるけど、角度が大きいと伸びが良くなるんだ。レース場によって使える角度は異なるよ。
チルトとは。
競艇で「チルト」とは、モーターを船体に装着する角度のことです。チルトアジャスターという装置で調整します。角度が小さいとスタート力が増し、逆に角度が大きくなると最高速度が伸びます。
コースによって使える角度は異なりますが、一般的には「-0.5度、0度、0.5度、1.0度、1.5度、2度、3度」があります。各レーサーのチルト設定は、場内アナウンスやモニターで発表されます。
チルトとは?
チルトとは、競艇においてプロペラシャフトの角度調整のことです。角度を調整することで、プロペラの回転力を推進力に変える効率を高めます。プロペラを船体に近づけると推進力が強くなり、離れると抵抗が軽減されます。適切なチルト角を設定することで、加速力、最高速、旋回性を向上することができます。
チルトアジャスターと角度調整
チルトアジャスターとは、エンジンの角度を調整する装置のことです。チルトアジャスターを操作することで、水中でエンジンの傾きを調整し、ボートの抵抗を減らして速度を向上させたり、水をかき出す力を増強して旋回性能を向上させたりします。
チルトの角度調整については、一般的に「プラスチルト」と「ネガチルト」という2つの角度があります。プラスチルトとはエンジンが上向きに傾いている状態を指し、旋回性能が向上します。一方、ネガチルトとはエンジンが下向きに傾いている状態を指し、速度が向上します。ボートの種類やレースの状況に応じて最適な角度に調整します。
出足と伸びの関係
出足と伸びの関係チルト調整は、ボートの出足(スタートからの加速力)と伸び(トップスピード)に影響を与えます。チルト角をプラスにする(プロペラを水面から高くする)と出足が良くなりますが、伸びは悪くなります。逆にチルト角をマイナスにする(プロペラを水面に近づける)と出足は悪くなりますが、伸びが良くなります。コースや風の条件、エンジンの出力などに応じて、チルト角を調整することで、最適な出足と伸びのバランスを見つけることができます。
レース場ごとのチルト使用角度
各レース場では、それぞれ異なるチルト調整角度が設定されています。これは、水質やコース形状の特性に合わせた最適なバランスを追求するためです。
競艇場の中でも特に難しいとされる「住之江競艇場」では、チルト角が最大3度まで上げられます。これは、水質が硬く抵抗の少ないコースであることから、艇の浮力を高めてスピードを向上させるために設定されています。
一方、「蒲郡競艇場」では水質が柔らかく抵抗が大きいコースのため、チルト角は最大2度に抑えられています。これにより、艇の安定性を重視し、ターン時のグリップ力を確保することが目的です。
このように、各レース場におけるチルト調整角度は、コースの特徴に合わせた最適化されたもので、選手たちはこれらの特性を考慮しながらチルト角を設定しています。
レーサーごとのチルト設定の確認方法
レーサーごとのチルト設定を確認するには、いくつかの方法があります。まず、レース結果や出走表から確認することができます。レース結果には、各レーサーのモーターのチルト角度が記載されています。出走表には、開催場から提供されるモーター情報があり、そこにもチルト角度が記載されています。
また、ピットエリアで確認することもできます。ピットエリアでは、レーサーがモーターの調整を行っている様子を見ることができる場合があります。その際に、チルト角度を確認することができます。ただし、ピットエリアへの立ち入りは制限されている場合もあるので、注意が必要です。
さらに、インターネット上でも確認することができます。一部のボートレース公式サイトでは、レース結果や出走表のほかに、モーター情報も公開しています。そこからレーサーごとのチルト設定を確認することができます。